2011年05月29日
トーキョーでいず・えんど
日曜の夜 帰らずに 月曜に 帰宅
一泊二日では しんどいね
電車が通りすぎると
右から二番目の名前が 出てこんかったけど
中間で 1位の子なんや ほおお
浅草なんか 行こうと 思ってたンですが
めんどくさくなり HNDで ぶらぶら(基本 めんどくさがりです)
国内線展望台
お腹もへったので
エエ眺めの お店 で 食す
左前方に ツリーが 見えます。
うろうろ してたら
某琉球ブースターさんと 3回遭遇(笑)
せっかくなんで 最近話題だった
国際線ターミナルへ
特に 買い物せん人が 行っても ほぉ~ん くらいの感想
出発まで あと30分くらいだったので 京急で 国内線へ
このあと
ある人たちに 遭遇したのですが ココでは 言いません~
伊丹に 着いたら 土砂降り
ミナミで 遊ぶ気も なくなり バスで 京へ 向かいました。
2011年05月25日
トーキョーでいず・ふぁいぶ
赤坂見附 まで 来たので
周辺を ぶらぶら
このへん 日本人の 27人中 25人程度が 知ってる と 言われている。
永田町 というふ 町
なにやら 物騒です。物々しいッス
この日 首脳会談の為 えらい人 が 来日中
そんな日に 首相官邸や
議事堂前なんか うろうろ
してたら 職質の 嵐 (ってことはありません)
一応 本店の前も(笑)
本店の前には 日本人が 207人中 123人が 知ってる 門 が あるんだもぉん・・・
気を取り直して ゆりかもめ 乗って(どっかで見たロケ地)
有明テニスの森駅下車
駅からは 封鎖できない ブリッジ 逆側から 見えます。
階段を 下りると
ごっつい倉庫らしき建物
これは プロレスリングノアの本社
ってことは
デファ有明!(この日は格闘技イベント開催)
そのまん前に 有明コロシアムが あります。
ってことは
これが
もひとつの
2010 - 2011 シーズン Road to THE FINAL
有明 への 道 !
それではみなさま、ファイナルで。
2011年05月15日
久々ウエスト
昨日 びわこ成蹊スポーツ大学さんに 行きました。
久しぶりの 湖西線
昨年 新潟オールスターの帰りに サンダーバードで通過したのですが・・・
夜だったので 実感なし
JR山科駅より
乗り込みます。
湖西線の 魅力は
間近に迫る 比良山系の 山々と
車窓 から見える
高架からの 琵琶湖の風景
古めの車両なら
最良です。
十何年かぶりに
比良駅で 下車しましたが・・・
変わりない駅周辺 良かったっす
2011年05月14日
とある駅から
2011年04月25日
近江→高松
今回の高松での旅程
金曜の21時ごろ 出発
神戸三ノ宮駅へ 向かい
22時40分ごろ 到着 そのままフラワーロードを 徒歩で 南下し 15分すると
フェリーのりばに到着
手書きが いいですね
ちなみに この場所は 森脇健児の 走る男Fにも登場しました。
神戸⇔高松を 4時間で結ぶ ジャンボフェリーこんぴら2
大人片道1475円
フェリーなんで
人も車も乗せちゃいます。
本当は
24:50分発なんですが
到着が遅れた為26時ごろ出航 それが後にええ具合に
船内は きれいで
快適 そこらで雑魚寝できない女性の為 女性専用室もあります。


足を伸ばせられる 畳20畳くらいの区切りが 9つある一般客室
床は わかりやすく言うと 視聴覚室の床(笑) 硬いッス

真ん中にだけ コンセントがあり
携帯充電は 可とのことなんで センゴク好位置げっとん
船内を散策
ビールやジュース お菓子はもちろん
お土産やうどんコーナーまである きれいなおねいさんがいる売店
男性のみ お風呂も入れます。
女性は シャワー、朝シャンコーナーがあるらしい
誰もおられなかったので撮影
奥にあるのが サウナです。
船内にあるので 湯船につかると お湯も揺れます(笑)
帰り便のとき
シングル個室を 使いました。
ビジネスホテルっぽい廊下です。
違うお部屋は
こだわりがあるそうな・・・
広さは東京あたりのビジネスホテルに
シングルベットがあります。難点はコンセントがないことくらいかな?
自分は思ったほど うるさくないと思いました。
神戸出航が遅れたため
高松到着前 小豆島あたりで 夜が明けはじめました。
あいにくの曇り空でしたが
洋上に霧が発生しており きれいでしたよ
五剣山(八栗山)
屋島

最後は 船内で食した カレーうどん
美味!
以下はジャンボフェリーHPより
本日現在のお値段です。
大 人 (車なしの方) 通常1,800円 往復割1,495円 (2,990円)
小 人 (6~12歳未満) 通常900円 往復745円 (1,490円)
歩いて乗船される一般旅客の基本料金です。
お車でご乗船の方は、割引料金となります。
車
乗用車+運転手
* 運転手1名分を含む。
軽自動車 キャンペーン料金片道4,490円 往復の片道4,490円 往復(8,980円)
普通自動車 キャンペーン料金片道4,990円 往復の片道4,990円 往復(9,980円)
* 運転手以外の方同乗者
大 人 大幅値下げ 片道1,200円 往復の片道 大幅値下げ1,000円 往復(2,000円)
小 人 大幅値下げ 片道600円 往復の片道 大幅値下げ 500円 往復(1,000円)
二輪車+運転手
* 運転手1名分を含む。
125cc以下 片道3,590円 往復の片道3,285円 往復(6,570円)
126cc以上 片道3,990円 往復の片道3,490円 往復(6,980円)
自転車(大人) 2,140円 1,835円 (3,670円)
自転車(小人) 1,240円 1,085円 (2,170円)
シングル個室1人あたり(上り1便、下り1便のみ) 一般旅客 2,000円
乗用車 500円(キャンペーン料金)
オートバイ 500円(キャンペーン料金)
同乗者 500円(キャンペーン料金)ETC乗船の場合は\2,000-
予約申込 予約なしでご利用いただけます。
乗用車の方は予約も可能です。
※乗用車の方のご予約は高松087-811-6688へ
(乗船の2日前まで)。
★シングル個室の申込みは
⇒「神戸発」は、船内売店
⇒「高松発」は、高松のりば窓口です。
※神戸のりば窓口ではシングル個室の受付・予約は行っておりません。
ご不便をお掛けいたしますことお詫び申し上げます。
各種割引について
往復割引 往復乗船券の有効期間は 2ヶ月間です。
学生割引 学生証を提示すると、旅客は1.5割引となります。
身障者割引 身障者手帳を提示すると、旅客は半額となります。
団体割引
(15名以上) 一般団体の場合は、旅客は 1割引となります。
学校団体の場合は、旅客は 3割引となります。
なお、小学生団体の場合は、小児運賃の 1割引となります。