2011年04月06日

逢坂

逢坂

パルコあたりから 

大津駅へ歩き

電車で 京都へ入ろうかなぁと 思っていたのですが

一度歩いて 京都へ行こうと 思い 歩いてみました。




逢坂逢坂


蝉丸神社から



逢坂


京阪の 踏み切り

車なら 一刻も早く 

通り過ぎたいところです。

逢坂

踏み切りから ちょっと歩いたところに

案内板が あり



逢坂

少し登ったら

旧国鉄の トンネル跡が ありました。






逢坂逢坂


さらに 

歩き 名神高速の下

ちょうど 蝉丸トンネル と 大津トンネルの間です。

逢坂

坂を登りきったら

うまそうな香り~

有名な うなぎ屋さん 

逢坂


歩道橋の上から 撮影



逢坂

こちらの車線には

歩道がなく

チャリとすれ違うと スリル満点

逢坂


この辺って

まだ 大津市なんですね


逢坂逢坂


東海道に入り

ようやく

京都市へ入りました。



逢坂


土曜には

こんな 感じでしたが

ここは もう見頃なんでしょうか?


逢坂



生家の隣が 近鉄電車の踏み切りだったので

こういう雰囲気好きです。


逢坂


餃子の誘惑に 負けることなく

通り過ぎました。

山科駅前は おいしそうな店 多いですね





同じカテゴリー(歩へ男)の記事画像
徒歩時々公共交通機関
ひとつの謎が解けた?
同じカテゴリー(歩へ男)の記事
 徒歩時々公共交通機関 (2011-05-15 20:50)
 ぞうすい (2011-05-11 12:17)
 通勤 (2011-04-28 12:05)
 ひとつの謎が解けた? (2011-04-02 23:27)


Posted by Oka調notお菓子屋 at 20:41 │Comments( 0 ) 歩へ男
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。